top of page

THE JASEC BULLETIN 第5巻 第1号

論文名に下線が施されているものは内容を見ることができます。タイトル名をクリックしてください。

<論文>

 

Music and Song in the Japanese College Classroom ― Kim R. Kanel

 

Using Film Stereotypes to Promote Cultural Awareness in the EFL Classroom

─── Charles L. Clark

 

・Teaching Basic Writing to Low Level Students

─── Richard H. Schaepe

 

日本人大学生の英作文にみるBE動詞の多用 ― 状況・存在中心の日本語発想との関係

─── 内野泰子

 

英語のロジック把握を目指す高校授業の試み

─── 竹内和義

 

・報道インタビューの分析 ― 語用論的観点を中心に

─── 山下徹

<研究ノート>

 

Computer-assisted English Language Learning at the University Level

─── A.P. Newell

 

・Differences of Communication Styles between Japanese and American University Students

─── 藤田清正

 

・津田梅子のレトリックの研究

─── 山上登美子

 

Likelyの副詞用法について

─── 溝端清一

 

放送英語ニュースの日本語訳における問題点 ― CNNニュースの月刊誌向け翻訳の場合

─── 加藤香織

 

・時事英文翻訳の現状と問題点 ― 翻訳実務の現場から

─── 服部裕樹 / 奥山玲子

 

・コンピュータ・マニュアル英日翻訳の現状と問題点

─── 佐藤立子

<シンポジウム要旨>

 

・大学英語教育におけるニュース翻訳の問題点を考える

─── 藤井章雄 / 菊住昌一 / 長江芳夫

 

 

 

 

THE JASEC BULLETIN 第6巻 第1号

論文名に下線が施されているものは内容を見ることができます。タイトル名をクリックしてください。

<論文>

 

On Interpretive Use of Language

─── 山本英一

 

・英語トーク番組におけるジョークの一考察

─── 高木佐知子

 

・ヒラリー・クリントンの説得の効果

─── 山上登美子

 

・英米における保険約款表現の一考察

─── 門田広志

 

英語教育と内発的コミュニケーション能力

─── 北本晃治

 

・ 英教育におけるグローバル性の追及

─── 堀智子

 

高校入試の新傾向問題について考える ― Communicative Language Testingの観点から

─── 内野泰子

 

What Entrance Exams Miss: Conversational Listening Ability ― Rodney A. Dunham The Place of English in the University Curriculum

─── David Hooper

 

The Computer in the College Classroom: Improving English Language Skills

─── Anthony P. Newell

 

英日同時通訳の問題点 ― 技術的側面から

─── 小倉慶郎

<研究ノート>

 

・日英同時通訳の問題点

─── 西村好美

 

英語メディアにおけるコミュニケーション・ギャップ

─── 小田真

 

・コンピュータを利用した翻訳の動向

─── 中里恵司

 

・Japanese Borrowings in English

─── 山岸直勇

 

目的を表す句と節

─── 溝端清一

 

・What does oral communication mean in Japanese high schools?

─── 中林真佐男

<シンポジウム要旨>

 

・パネリスト経歴紹介

─── 森本勉

 

・海外における合弁事業と英語コミュニケーション

─── 岡田吉治郎

 

・国際観光ビジネスと英語コミュニケーション

─── 井本太郎

 

・国際ビジネスと英語コミュニケーション ― 契約・法務・法廷をめぐって

─── 黒島哲郎

 

・ピジン・イングリッシュとの出会い

─── 森本勉

 

<講演要旨>

 

リンガ・フランカとしての英語の歴史的展開

─── 横尾和歌子

 

 
bottom of page